山科中学校合唱部と再び

「大きくなったなあ!」

一年ぶりに山科中学校の合唱部と再開して、
まず感じたのは彼女達が成長していることでした。
(あたりまえですが、驚きました)

「身長伸びてるやん」
「一年生入って増えたなあ」
「雰囲気ちょっと変わったねえ」

そんな言葉をかけながら、
一年ぶりに彼女たちと時間を共にしました。

yamasina

山科中学校合唱部とアンサンブルエバンは、
昨年の夏に『一緒に歌おうワークショップ』で出会い、
ワークショップの成果を地下鉄山科駅で発表しました。

20

プロのメディアのボランティアの協力もあり、
その様子は5分程度の映像にもまとめられて、
現在、youtubeで公開されています。

「合唱部×エバン」で行ったワークショップ、
つまり、合唱を通じて子どもと大人が出会い、
共に歌い合い、交流するワークショップを今年は
東部文化会館と協働して、山科・醍醐全域で実施します。

合唱部の皆さんにも再び参加してもらい、
一緒に楽しく合唱が出来ればと考えています。

IMG_2196

昨日もまずは
コミュニケーションゲームから
活動を開始しました。

誰でも気軽に楽しめるゲームを最初に行うことで、
これからの時間を楽しく過ごしてほしい、
という想いもこめて行いました。

IMG_2197

スキンシップを伴った挨拶ゲーム

IMG_2198

歌いながらじゃんけん列車

IMG_2175

「蚊のカノン」を歌う様子

IMG_2199

簡単な単旋律を輪唱して、
合唱の楽しさを分かち合います。

それらでウォーミングアップをした後、
今回は『発声練習を創ろうワークショップ』
を行いました。

IMG_2200

2枚の付箋にそれぞれ
「形容詞」(楽しい、悲しいなど)と
合唱に関係のある「動詞」(歌う、合わせるなど)を
書いてもらいます。

IMG_2201

出来上がった付箋を黒板に貼ります。
3人一組のグループを作り、
グループで「形容詞」と「動詞」の付箋を
それぞれ一枚ずつ選びます。

例えば、
「美しい」と「合わせる」をひいたグループは、
「美しく合わせる」ことを目的とした発声練習メニューを
グループで考えてもらいます。

20分後、出来上がったメニューを皆に発表して、
全員でそのメニューに取り組む。
そんなワークショップです。

若い彼女たちにとって、日常
先輩や指導者から教えてもらうことがほとんどだと思いますが、
一方で、「自分達でアイデアを出し合い、
素敵な合唱部を仲間と創っていってほしい」、
そんな願いを込めて、グループワークをしてもらいました。

IMG_2203

ワークショップの後は、
去年は無かった「レッスン」も行いました。

今回、ソプラノの倉本尚子さんにご協力頂き、
30分程度の発声練習を指導して頂きました。

IMG_2202

生徒一人一人の背中を触り、
呼吸から丁寧にご指導して下さった倉本さん。

魅力的な倉本さんに発声をレッスンして頂き、
彼女たちにとって憧れの存在が出来たことでしょう。

発声の後は、
橋爪がハンガリーで学んだ、
ハンドサインを用いたハーモニー作りを
体験してもらいました。

言葉で指示するのではなく、
身振り手振りでコミュニケーションを図ろうと意識しました。

去年はあまり話す機会の無かった子も、
今年は「おっちゃん!」と呼んでくれて、
とても嬉しい気持ちになった一日でした。

エバンからは、
にしもっちとなめちゃんが参加してくれました。
顧問の伊藤先生、合唱部の皆さん、校長先生、
本当にありがとうございました。

IMG_2195

山科中学校のHPでも、
当日の様子が取り上げられています。

キャプチャ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です