【ハンガリー記】I want to try.

image

ハンガリーのセゲドに滞在しています。
「カルドシュ・パール基金国際合唱指揮セミナー」
に合唱指揮コースで参加しているためです。

4日目の朝を迎えました(全8日)。
ちょうど折り返し地点です。

さて、指揮者のつぶやきでは、
この4日の間で起こったことで
思い出深いエピソードをご紹介します。

このセミナーに参加を申し込んでから、
20曲ぐらいの課題曲が送られてきて、
「8曲ぐらい譜読みしておくように」
と連絡が入っていました。

※譜読み(スコアリーディング)
ここでの譜読みとは、一つのパートを歌いながら、
ピアノで他パートを弾くこと、です。

私は夏休みの宿題を最終日にしていた人間なので、
「まあ、なんとかなるだろう」という、
かなり不真面目な態度で現地に趣き、
結局譜読みをしたのはホテルに着いてからでした。

さて、セミナーが始まりました。
偉大なる音楽監督のロズゴニ・エーヴァ先生が
参加者に白い紙を配り、言います。
「この紙に譜読みした曲をリストアップしなさい」。

教室にカリカリと鉛筆の音が響きます。
私はどうしようか考えていました。
「・・・うん、正直に書こう」。
そして、ホテルで読んだ一曲だけを書き、先生に手渡しました。

休憩中に先生に言われました。
「君はこのクラスのレベルの水準に達していないね」。

σ(^_^;)

(クラスは2グループあり、
私は上級者コースに選ばれていました。)

でも、その後の先生の言葉にハッとしました。
「動画であなたの指揮する演奏を聴いて(おそらくエバンのこと)、
音楽的だったので私はあなたをこちらのクラスに選んだのよ。」

( ̄^ ̄)ゞ

私は先生に思わず言いました。

「I will do my best.
I want to study in your class.」

そして、ありがたいことに先生のクラスに残れることになったのです。
その代わり「自由時間(12;30 – 16;00)」は毎日練習時間に当てました。

夕食後に行われる、バルトーク女声合唱団との練習でも、
私は先生に「自分も早く指揮を振りたい」と伝えました。
先生に自分の名前が呼ばれるのを待ちきれなかったからです。
(おそらく習熟度の高い人から呼ばれて、
合唱団の前で指揮を振らせてもらえるシステム。)

すると今まで3日、合唱団との練習がありましたが、
私は2回も振らせてもらえるチャンスを頂きました。

日本ではあまり恥ずかしくて言いにくい、
「私は○○がしたい」という言葉。

でも、外国に来て、言葉が伝わらないからこそ、
やりたいことを明確に伝える、
その大切さに改めて、気がついています。

「I want to try」の精神で、
後半も楽しみます。

日本のみなさんも、お元気で!

image

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です