運動会の練習をする学校を見て思うこと

 

_20150930_103916

 

今朝は、晴君を

予防接種に連れて行ったので、

保育園には10時前ぐらいに

連れて行った。

 

保育室に入ると、

運動会の練習で、

先生方が元気よく

歌と踊りをリードされている。

 

乳児達は

先生方に合わせて、

自分の理解できる範囲で、

楽しそうにしている。

 

その様子を見て、

本当に驚いた!

 

クラスになっている!

まとまっている!

 

4月頃は、

みんなワーワー泣いていたのに、

半年経つと、

赤ちゃんはこんなに変わるのか!

 

赤ちゃんの成長するスピードは、

本当に速い。

 

先生方も、

「そうなる」というのが見えていて、

「そうなる」前提で接していらしゃる。

 

↑ ちょっと言い方が難しいでしょうか。

 

「成長する」前提で接している、

と書いた方がわかりやすいかな。

 

とにかく、

保育園の一番小さいクラスの、

ポテンシャルの凄さに、

朝から驚いた。

 

息子のパンツを換えながら、

乳児達の様子を真剣に観察した。

 

 

一方!

 

自転車で送っていると、

小学校でも運動会を

児童全員で練習していた。

 

担当の先生が、

高い台からマイクで

 

「応援は全員競技です。

一人でも応援していないと~」

 

みたいなことを話されていた。

 

そのアナウンスを聞いて、

なんだか、いや~な感じがした。

 

* これは、

僕個人が思ったことなので、

みなさん、そこを踏まえて

読んでほしいんですが、、 *

 

自宅に帰ってきて、

コーヒーをいれながら、

なんで嫌に感じたかを

考えていると、

 

そのアナウンスは、

非対称だからだ、と思った。

 

そのアナウンスを聞いた

子ども達は、

もう、ほぼほぼ、

そのアナウンス通りに

従わないといけないだろう。

 

それが、

良いとか、

悪い、とかは

別にして。

 

選択肢が

一つしかあたえられていない。

 

僕は思うんだが、

「応援しなければいけない」

と指導するより、

 

「応援する」と

「応援しない」から

価値観を一旦取り除いて、

 

その2つについて、

子どもと一緒に

考えてみてはどうだろうか。

 

そんなことをしたほうが、

学校、良いのになあと思う。

 

日々、学校で指導されている

先生方には、

本当に尊敬しています。

 

いつもありがとうございます。

 

★ 仲間のイベントと

僕のイベントを紹介 ★

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です