一つの部屋でみんなで練習

ふつう、合唱の練習には
「パート練習」の時間があります。

各パートが独自に練習を進めるので、
練習の効率化と、各パートのリーダーの育成を
することが出来ます。

EVANも立ち上げた頃はパート練習をしていましたが、
今は殆どその時間は設けていないです。

「施設を一つしか取っていない」
からが挙げられますが、他にも理由はあります。

橋爪は最近、
以下のことをぼんやりと考えています。

「全体練習の中でパート練習もしてしまう。
時間はかかるが、練習しているパートは
常に他パートから『聴かれている』ので、
集中して取り組んでくれるだろう」(歌い手)

「また、他パートは『歌う』だけでなく、
『聴く』ことによって全体を把握出来るだろう」(聴き手)

「『聴く』ことは『待つこと』であり、『受け入れる』こと。
各パートの練習を聴くことで、
メンバー同士のその時々の状況を知り、
見守る事が出来る。」(団のあり方)

「パート練習に時間をかけたくないから、
自然と音取りをしてきてくれる・・・かも。笑」(指揮者の願い)

EVANは現在10人程のアンサンブルなので、
「一つの部屋でみんなで練習」という形を
まだ取ることが出来ます。

柔軟に練習形態を変えながら、
その時々の団体のあり方を模索していけたらと思います。

ただ、以前も書きましたが、理想は
指揮者がアンサンブルの全体を聴いて、
部分を指摘することができるようになる、、、です。

がんばってピアノ練習します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です